仮想通貨の計算ソフトである、Gtax (https://crypto-city.net/)
データ対応している取引所も多く、無料で使えて非常に便利なソフトです。
(有料になりますが、税理士向けもあるようです。)
ちょっとした困りごとが起きたので、情報共有をかねて記事にしておこうと思います。
Bittrexで入金・出金履歴がアップロードできない現象に遭遇
とあるお客様の関係で、gtaxにデータをアップロードしようとしていました。
具体的には、Bittrexという取引所の入金(deposit)・出金(withdrawal)履歴なのですが、
どうにもデータがうまくアップロードできません。
取引データのアップロード方法は、非常に詳しい説明を用意してくださっているのですが、
その通りにしている(つもり)なのに、やはり失敗してしまいました。
元エンジニアらしく(?)取引データを絞ったり、ヘッダ行だけにして取り込み確認してみようとしましたが、やはり失敗してしまいます。
しばらく試行錯誤しましたが、仕方ないので問い合わせてみることにしました。
問い合わせたら、仕様変更であることが発覚
お問い合わせしたところ、Bittrexの入出金の形式に変更があったということで、
現在Gtaxで対応中とのご回答でした。
なお、急ぐ場合には、Gtaxから提供されている共通フォーマットからでもデータはアップロードできるようです。
問い合わせへの回答は迅速かつ丁寧でありがたかったです。
が、
できれば対応中であることをどこかわかりやすいところに記載してくだされば、
試行錯誤して悩まずに済んだのかな、と思います。
ウェブサイトに書いておくのが大事
今回はサービスを受ける側で、
「書いておいてくれたら時間を無駄にしなくてすんだのにな」
という現象に遭遇しました。
仮想通貨の計算サイトのように日々状況が変わるということはありませんが、
当事務所のウェブサイトでも、
なにかお知らせしておきたいことや、依頼が受けられないときなどは、
なるべくウェブサイトで周知していけるようにしなくてはな、と思いました。
編集後記
時折、事務所の電話番号を税理士検索サイトから調べてお問い合わせをいただきます。
わざわざ調べないと電話番号はわからないのでありがたいことです。
お客様に関しては、ご不便をおかけして申し訳ありません…。
が、電話ではなくお問い合わせフォーム(こちら)からご連絡いただけますと幸いです。
営業電話が多いので、知らない番号からのお電話は、かけなおしもしておりません。
(※録音メッセージを残しておいてくだされば、かけなおしします。営業電話以外は、ですが。)