• RSS
藤田泰奈 税理士事務所
  • HOME
  • 当事務所について
  • 税務顧問
  • 税務申告(単発)
  • 税務相談
  • メール相談
  • セミナー・執筆実績
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • HOME
  • 当事務所について
  • 税務顧問
  • 税務申告(単発)
  • 税務相談
  • メール相談
  • セミナー・執筆実績
  • お問い合わせ
  • ブログ

税理士試験

  1. 税理士試験
1312, 2018

税理士試験の合格発表の通知はいつくるのか

/ 12月 13, 2018/ 税理士試験

明日はいよいよ税理士試験の合格発表日ですね。 今回で官報合格になる方も、また来年も受験する方も、首を長くして明日を待って

Read More

1110, 2018

0歳児育児しながら税理士試験。相続税法に合格した勉強の方法とは。

/ 10月 11, 2018/ 税理士試験

私は2010年に初めて税理士試験を受験し、2017年に官報合格しました。 その間、様々な環境で試験を受験してきました。

Read More

1409, 2018

税理士試験の理論暗記は文章の構成を意識すれば理解が深まる

/ 9月 14, 2018/ 税理士試験

税理士試験の理論暗記について、いくつか記事を書いています。 ■過去の記事 税理士試験の勉強に暗記は必要か 税理士試験の理

Read More

1309, 2018

税理士試験の理論暗記はキーボードで打ち込むとよい

/ 9月 13, 2018/ 税理士試験

先日、税理士試験の理論暗記は必要かという記事を書きました。 税理士試験の勉強に暗記は必要か 結論から言うと、「必要」とい

Read More

1109, 2018

税理士試験の勉強に暗記は必要か

/ 9月 11, 2018/ 税理士試験

税理士試験では、科目ごとに比重は違いますが、 計算問題と理論問題があります。 TACでは、理論問題のために、税法(の要約

Read More

1008, 2018

税理士試験終了後は、休もう

/ 8月 10, 2018/ 税理士試験

税理士試験終了 昨日で、税理士試験が終了しましたね。 税理士受験生のみなさま、お疲れさまでした。 まずは、解答速報を確認

Read More

0308, 2018

もうすぐ税理士試験

/ 8月 3, 2018/ 税理士試験

今年も、もうすぐ税理士試験ですね。 私は昨年の試験で官報合格を果たしましたが、 試験前はてんやわんやでした。 昨年の試験

Read More

0105, 2018

税理士試験は、GW明け、直前期のスタート時期に覚悟を決めよう

/ 5月 1, 2018/ 税理士試験

税理士試験の受験では、一般的な資格学校だとGW前後から直前期に入りますね。 私は主にTACの通信講座を受講していたので、

Read More

Search for:

代表


  • 藤田泰奈(ふじたやすな)
    2018年税理士登録・開業
    富山市在住。30代のママ税理士。
    二児の母。5歳と2歳の子育て中。3人目妊娠中。
  • 当事務所について
  • セミナー・執筆 実績&ご依頼

最新の投稿

  • 新型コロナウイルスによる確定申告の期限延長手続き方法

    新型コロナウイルスによる確定申告の期限延長手続き方法

    2020年4月6日
  • なかなか着信しないIP電話ですが、営業電話対策になっています

    なかなか着信しないIP電話ですが、営業電話対策になっています

    2020年3月27日
  • インターネットで税金の情報を検索するときの注意点

    インターネットで税金の情報を検索するときの注意点

    2020年3月11日
  • GtaxでBittrexの入金・出金履歴がアップロードできないようです

    GtaxでBittrexの入金・出金履歴がアップロードできないようです

    2020年2月3日
  • 副業の確定申告が必要なのはどんな時?20万円超からって何の金額?

    副業の確定申告が必要なのはどんな時?20万円超からって何の金額?

    2020年1月8日

ブログ カテゴリー

  • IT (8)
  • ビジネス (5)
  • ライフスタイル (8)
  • 未分類 (1)
  • 本 (2)
  • 独立開業 (7)
  • 税理士試験 (8)
  • 税金・会計 (13)

サイトマップ

  • HOME
  • 当事務所について
  • 税務顧問
  • 税務申告(単発)
  • 税務相談
  • メール相談
  • セミナー・執筆実績
  • お問い合わせ
  • ブログ

パートナー

 

クラウド会計ソフトなら「MFクラウドシリーズ」

 

(c) 2018 Fujita Yasuna C.P.T.A Office