ブログ、平日毎日更新できる?
さて、「ブログを平日毎日更新する!」と目標をかかげましたが、
3歳と0歳の育児中。
平日は3歳の長男は保育園へ行っていますが、
家事も0歳の次男のお世話もあるし、
仕事…はまだウェブサイトの準備くらいですが…あるし。
ブログをゆっくり更新する時間もなかなかとれません。
そして保育園のお迎えから帰ってきた後は、
ごはん→おふろ→就寝→夜間授乳、
とあれよあれよという間に翌朝になります。
スマホから更新すればよい
「だから無理」といってもはじまりません。
何とかすきま時間をひねり出していかなければ!
そこで思いついたのが、
授乳中は時間が取れる。
ということ。
スマホからブログを更新できるように設定すれば、
授乳中でもブログを書くことができます。
授乳中は赤ちゃんと目を合わせて…とは言われますが、
- 赤ちゃんだって、ずっとこっち向いてはいない。
(半分寝ていたりする) - 赤ちゃんの方見ていたら、首周りの筋肉がとーーっても!凝る!
(一日トータルで5時間近く授乳しています。)
というわけで、授乳中ずっと目を合わせている必要はないと思います。
赤ちゃんがこちらを向いているときにコミュニケーションとるのが自然でしょう。
また、スマホなら授乳中に限らず、隙間時間での文章作成等もできます。
WordPressでスマホからブログを更新
このブログはWordPressで作成しているので、
WordPressの更新をスマホからする方法を調べました。
特殊な設定が必要なのかなと思っていましたが、
設定でどうこうするということではなく、
アプリをスマホにインストールして、更新する
スマホのブラウザでWordPressの管理画面を開いて更新する
の2パターンの方法があるようです。
私はアプリをインストールする方法にしました。
手順は簡単で、
インストール→サイトアドレス入力→ログイン
で、WordPressの管理画面になるので、あとは通常通りブログを更新するだけです。
まとめ
子育てに限らず、時間がない状況にはいつでも陥る可能性があります。
もちろん、そうならないようにすることも大事ですが、
そうなったときに少しでも工夫して時間を作っていくように心がけようと思います。
これでブログ更新が続けやすくなりますように!